ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月31日

砂川公園キャンプ場

8月31日~9月1日。初の我が家単独キャンプ。
今回はヘキサタープのデビューです。コールマンのヘキサタープなり。
砂川公園キャンプ場
クロス型の片側2本ポールなので、重量的には少し重たくなってしまうが、ポールの広げる角度を変えることで高さを調整することができます。安定度も1本よりは高い。このタープ購入後初参戦にして、いきなり雨よけとして大活躍することとなりました。

砂川公園キャンプ場のパンフレットはこちら。
砂川公園キャンプ場砂川公園キャンプ場

誰が雨女(雨男)なのか??またもや微妙な天気の中決行。

砂川公園キャンプ場

川遊び場のすぐ横にしたので、設営しながら子どもの様子が見える。
が、冷えるので、早々に子ども自ら「終わる~」と帰ってくる。
着替えて、水辺で魚を探したり、テント内でカードゲームやボードゲームを楽しむ。

砂川公園キャンプ場

砂川公園キャンプ場

急遽思いついて、100均一で買っておいた竹とんぼセットもなかなか好評だった。
雨もそこそこ降ったけど、タープ(今回新調)のおかげで快適だった。
基本曇なので、過ごしやすかったし。
食事は手抜きで、飯盒(今回新調)でご飯だけ炊く。

砂川公園キャンプ場

そして、メインはレトルトカレー。
ちなみに、長男はポケモン、娘はジュエルペット、次男はアンパンマン。

砂川公園キャンプ場

夜食にカップ麺。朝は惣菜パン。昼は炊き込みご飯&缶詰。
という、ちょっと野菜不足メニューだったけど、でも結構満足。


砂川はデイキャンプが多く、昼間は家族連れや若い男女グループ、
子供会か何かの大集団など、大勢いてとても賑やかだが、夜のお泊りは4組ほど。

砂川公園キャンプ場
奥に見えるテントがお隣さん、その奥が炊事場。写ってないけど右手にすぐシャワー室。ただし、水のみ。

あれだけ広いのに、偶然そのうちの1組がすぐ横のサイト、そのすぐ横が炊事場。
最初は「うるさいかな?」「頻繁に炊事場に行くと迷惑かな?」 と気になっていたけど、
夜、手持ち花火にさそってもらえて、ちょっと仲良くなれた。
小5のお姉ちゃんがいて、娘は翌日遊んでもらう気満々だったのだけど、
お隣さんは、早朝撤収して帰ってしまった。残念。
でも、翌朝、早くから川遊びにきた子どもとすぐ仲良くなって、
手動のウオータースライダーで一緒に遊んでいた。

砂川公園キャンプ場
水位が足りなかったので、上からバケツで水を流してます。

雨→曇で、テントがなかなか乾かず、撤収がなかなか始められず、
結局夕方までのんびりゆっくり過ごした。


今回初めてオートキャンプではなく、駐車場から荷物を運ぶ形。
思ったより、荷物がバラバラしていて、運びづらかった。
もっと、コンパクトにまとめて、運びやすい工夫しなければ。

トイレは一度車道に出ないといけないため、ちょっと不便。
夜は、夜行たすき代わりにランタンをもち、
なるべく子どものタイミングに合わせて行くようにした。
水洗ではないので、次男は障害者用のトイレを使わせてもらった。

炊事に追われて、あまり子供達とがっつり遊べなかったので、
もっと時間配分や、子供にまかせるところとか作りたいなぁ。

同じカテゴリー(宿泊レポ)の記事画像
小森キャンプ村
赤磐市竜天天文台公園キャンプ場
遥照山藤波池畔キャンプ場
吉井竜天オートキャンプ場 その2
吉井竜天オートキャンプ場
同じカテゴリー(宿泊レポ)の記事
 小森キャンプ村 (2013-08-23 06:21)
 赤磐市竜天天文台公園キャンプ場 (2012-10-07 00:00)
 遥照山藤波池畔キャンプ場 (2012-09-15 00:00)
 吉井竜天オートキャンプ場 その2 (2012-05-12 00:00)
 吉井竜天オートキャンプ場 (2011-09-18 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砂川公園キャンプ場
    コメント(0)