2012年05月12日
吉井竜天オートキャンプ場 その2
5月12~13日。弟家族、妹家族と、3家族合同。総勢12人での1泊キャンプ。
場所は前回に引き続き吉井竜天オートキャンプ場。

吉井竜天オートキャンプ場のパンフレットは
前回の記事を参照。
サイトは前回行った時に目星をつけていた場所。

小さい子連れなのでトイレが近く&すぐそばに展望台。

こちらが展望台。
正直、人数的にも2サイトあれば十分な広さなのだけど、
1サイト=テント1張なので、各家族1テント張る以上、3サイト取らなければならない。
快適なんだけど、ちょっと財布が痛い。
一応前回同様AC電源も500円で借りたが、今回も結局使わなかった。
場所は前回に引き続き吉井竜天オートキャンプ場。
吉井竜天オートキャンプ場のパンフレットは
前回の記事を参照。
サイトは前回行った時に目星をつけていた場所。
小さい子連れなのでトイレが近く&すぐそばに展望台。

こちらが展望台。
正直、人数的にも2サイトあれば十分な広さなのだけど、
1サイト=テント1張なので、各家族1テント張る以上、3サイト取らなければならない。
快適なんだけど、ちょっと財布が痛い。
一応前回同様AC電源も500円で借りたが、今回も結局使わなかった。
今回はついにMyテントを購入。いわゆるテントデビュー。
購入したテントはキャンパーズコレクション。いろいろ迷ったが結局安いものにした。

で、実際に張ってみた。ネットで見たときは、ブラウン色かと思ったが、実際は緑色に近かった・・・。

今回は、夕飯にハヤシライスを子どもたちと一緒に作ってみた。
大鍋とお玉はレンタル。BBQコンロで火を起こしてかまど変わりに。


この日の感想は、なんといっても夜が寒かった。
ちょうど冷え込んだ週末で、夜は冬並み。嫁はまたしても眠れなかった様子。
でも、夜はBBQコンロで暖を取りながら、それなりに楽しく過ごせたし、
翌日はぽかぽかだったし、楽しかった。
今回テントを購入したので、またふら~っと行ってみたい。
実は、長男があんまりアウトドアが好きじゃなさそうなので、
とりあえずは、なるべく高規格の快適な場所で慣らしたほうがいいかな。
6月はほとんど予定が入ってしまったから、7月以降かな。
購入したテントはキャンパーズコレクション。いろいろ迷ったが結局安いものにした。

で、実際に張ってみた。ネットで見たときは、ブラウン色かと思ったが、実際は緑色に近かった・・・。

今回は、夕飯にハヤシライスを子どもたちと一緒に作ってみた。
大鍋とお玉はレンタル。BBQコンロで火を起こしてかまど変わりに。


この日の感想は、なんといっても夜が寒かった。
ちょうど冷え込んだ週末で、夜は冬並み。嫁はまたしても眠れなかった様子。
でも、夜はBBQコンロで暖を取りながら、それなりに楽しく過ごせたし、
翌日はぽかぽかだったし、楽しかった。
今回テントを購入したので、またふら~っと行ってみたい。
実は、長男があんまりアウトドアが好きじゃなさそうなので、
とりあえずは、なるべく高規格の快適な場所で慣らしたほうがいいかな。
6月はほとんど予定が入ってしまったから、7月以降かな。
Posted by ohto0341 at 00:00│Comments(0)
│宿泊レポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。